神宮のお神札は、「

剣祓 -
家庭の安全、事業の繁栄などお祀りになる方の幸せを祈願した剣先型のお神札です。
縦27.0×横9.4cm

角祓 -
家庭の安全、事業の繁栄などお祀りになる方の幸せを祈願した四角形のお神札です。
縦26.0×横8.1cm

大角祓 -
家庭の安全、事業の繁栄などお祀りになる方の幸せを祈願した角祓いより大きな四角形のお神札です。
縦30.5×横10.5cm

多賀宮剣祓 -
多賀宮のお神札です。豊受大神宮のお神札と合わせてお祀りください。
縦27.0×横9.4cm

土宮剣祓 -
土宮のお神札です。豊受大神宮のお神札と合わせてお祀りください。
縦27.0×横9.4cm

風宮剣祓 -
風宮のお神札です。豊受大神宮のお神札と合わせてお祀りください。
縦27.0×横9.4cm

海幸大麻 -
海上安全、大漁満足を祈願したお神札です。
縦34.0×横10.3cm

御守 - お持ちになる方の健康や幸せを祈願したお守りです。

交通安全御守 (大)- 交通安全、渡航安全を祈願したお守りです。

交通安全御守 (小)- 交通安全、渡航安全を祈願したお守りです。

開運鈴守 - 開運を祈願した勾玉型のお守りです。清らかな鈴の音により運が開かれます。

学業御守 - 学業成就、試験合格を祈願したお守りです。

厄除御守 - 厄除け、災難除けを祈願したお守りです。

安産御守 - 安産を祈願したお守りです。

守祓 - お守りの中に納めてある小さなお神札です。お持ちになる方の健康や幸せを祈願しています。ご自身で用意したお守り袋に納めてお持ちください。

海幸守 - 海上安全、大漁満足を祈願したお守りです。