ABOUT JINGU
神楽殿内宮・外宮
ご祈祷やお
内宮神楽殿
⼀般的な御祈祷「御饌」を
⾏う御饌殿、奏楽‧舞を
伴う「御神楽」を行う神楽殿
宇治橋から正宮 皇⼤神宮に⾄る参道の中間地点、左側にある銅板葺、
外宮神楽殿
外宮の御祈祷は
「御饌」も「御神楽」も
同じ御殿で取り扱う
正宮 豊受⼤神宮に向かう参道の途中右側にある銅板葺、⼊⺟屋造の建物が、外宮神楽殿です。
お神札授与所では、お神札、お守りを始め神棚等の授与を、ご祈祷受付では
また、参拝記念の御朱印もここでいただけます。
:用語説明を表示します
大々神楽
江戸時代、国民の6人に1人が神宮にお参りしたという「お蔭参り」。『伊勢音頭』には「伊勢へ行きたい 伊勢路が見たい せめて一生に一度でも」とあります。このお蔭参りで人々の一番の憧れは、伊勢で「大々神楽」を奉納することでした。
現在もこの伝統に基づき、参拝者の祈りを大御神にお取り次ぎしています。
御神楽の歴史
古来、神宮では
鎌倉時代、離宮院が廃絶になるのと前後して、
天皇以外の個人的なお供えを禁止したこと。三后や皇太子がお供えする場合も天皇の許可を要しました。