知るKnow
皇大神宮(内宮)
- よく見られているページ
-
五十鈴川のほとりに鎮まる内宮
正宮と一〇所の別宮、
数多くの宮社から成り立つ
「およそ2000年前、垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮まります皇大神宮は皇室の御祖先であり、我々国民から総氏神のように崇められる天照大御神をお祀りしています。
内宮の入口である宇治橋をわたり、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風景が広がります。



















