RITUALS & EVENTS
祭典・催し
カレンダー
神宮で行われる祭典・催しを直近3ヶ月のカレンダーでご案内しています。予定に合わせてぜひご参拝ください。
参拝時間内の祭典については、参道などから奉拝できます。参拝停止後の夜間の祭典については、奉拝できません。
祭典名をタップすると説明を表示します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1(日) | 2(月) | 3(火)
|
4(水) | 5(木) | 6(金)
|
7(土) |
8(日) | 9(月) | 10(火) | 11(水) | 12(木) | 13(金) | 14(土) |
15(日) | 16(月) | 17(火)
|
18(水) | 19(木)
|
20(金) | 21(土)
|
22(日)
|
23(月)
|
24(火) | 25(水) | 26(木) | 27(金) | 28(土) |
29(日) | 30(月)
|
- 1年間の恒例祭典と行事・催し一覧はこちら
- 年間⾏事⼀覧
■9月3日(火) 午前10時
10月の神嘗祭をはじめ、諸祭典にお供えする御料米の初穂を抜き奉るお祭りです。
■9月22日(日) 午前8時
歴代天皇・皇后・皇親等の御霊をお祀りする皇居内の皇霊殿において、天皇陛下御親らお祭りを執り行わせられるにつき、神宮においても遙拝式を行います。
■9月30日(月) 午後4時
10月の神嘗祭に先立ち、大宮司以下の神職と楽師をお祓いする儀式が執り行われます。
■9月17日(火) 午前10時
神宮では、神社本庁、各都道府県の神社庁を通じて、年末までに神宮大麻と神宮暦を全国崇敬者の各戸へ頒布しますが、これに先立ち内宮神楽殿において大麻暦頒布始祭が執り行われます。
■9月17日(火) 午後6時
中秋の名月を愛で、全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を、神宮の楽師が古式により披講する雅な行事です。披講につづき、管絃と舞楽が奏行されます。
和太鼓演奏奉納
■9月6日(金) 正午
・奉納者 神恩感謝日本太鼓祭実行委員会
事務局 西世古 葉 始15名
・場 所 参集殿奉納舞台
月夜見宮秋季大祭
■9月19日(木)
月夜見宮奉賛会主催の神恩感謝の大祭が開催され、神賑行事が行われます。
神楽祭
■9月21日(土)~23日(月)
神恩に感謝を捧げ、国民の平和を祈って行われる行事で、舞楽や神苑の神賑行事が拝観できます。
午前11時に内宮神苑の特設舞台で舞楽が公開されます。また、この間、吟詩舞・能楽など全国各地の名流名家の奉納行事があります。
なお、雨天時の公開舞楽は参集殿奉納舞台で行います。