VISIT|PRAY
ご祈祷のご案内御神楽 ・御饌

- 受付時間
- 午前8時〜午後3時30分(ご奉仕は午前8時30分〜午後4時)尚、お正月中は受付時間、ご奉仕時間共に変更があります。最新情報をご覧ください。
- お申し込みについて
- ご祈祷は個人やご家族、企業や団体の方など、お申し出があれば随時ご奉仕を承っております。また、お申し込みいただいた方より順次ご案内をしておりますので事前の予約などはできません。お申し込みの方は内宮神楽殿、または外宮神楽殿のご祈祷受付へ直接お越しください。
尚、100名様以上の団体の場合は下記まで事前にご連絡願います。
- お問い合わせ先
- 神宮司庁 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話:0596-24-1111(午前9時〜午後4時)
- お願い事の種類
- 神宮のご祈祷は「皇室の弥栄」「国家安泰」、「五穀豊穣」の祈願に加えて、皆様のお願い事をご神前にお届けします。神恩感謝、家内安全、身体健全、商売繁盛、事業繁栄、安産祈願、お宮参り、学業成就、交通安全、厄祓い、除災招福、心願成就、病気平癒など
尚、お正月中は「新年初祈祷」として皆様の幸せをご祈願しています。
:用語説明を表示します
御饌 と御神楽 の違い
神宮ではご祈祷を「御饌」と「御神楽」という2つの形で、内宮と外宮の神楽殿でご奉仕しています。「御饌」はお祓い後、御神前に
「御饌」と「御神楽」は、ともに大御神への感謝と真心の表れです。ご祈祷により大御神の更なるご加護をいただき、豊かで明るい生活をお送りください。


ご祈祷の種類と初穂料
初穂料 5,000円以上 登殿人数 5名まで |
|
初穂料 8,000円以上 登殿人数 8名まで |
|
初穂料 10,000円以上 登殿人数 10名まで |
御饌は初穂料によってお神札などの撤下品が異なります。
初穂料 15,000円以上 登殿人数 15名まで [倭舞] |
|
初穂料 50,000円以上 登殿人数 50名まで [倭舞・人長舞] |
|
初穂料 100,000円以上 登殿人数 100名まで [倭舞・人長舞・舞楽1曲] |
|
初穂料 500,000円以上 登殿人数 350名まで (外宮神楽殿は180名まで) [倭舞・人長舞・舞楽2曲] |
登殿人数によって初穂料が変わることがあります。お申し込みの際にお尋ねください。
お神札などの撤下品は、1件のお申し込みに対して1組お下げします。
[倭舞]・[人長舞]・[舞楽] についてはこちらをご覧ください。
主食の米に加え、酒、海の幸、山の幸、その季節に採れる旬の野菜など、神様へお供えされる食事です。
祭典に奉仕する神職が神様に