TOPICS
お知らせ
令和6年8月21日お知らせ
神宮観月会
9月17日(火) 午後6時
外宮勾玉池 奉納舞台
中秋の名月を愛で、全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を、神宮の楽師が古式により披講する雅な行事です。披講につづき、管絃と舞楽が奏行されます。
TOPICS
令和6年8月21日お知らせ
9月17日(火) 午後6時
外宮勾玉池 奉納舞台
中秋の名月を愛で、全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を、神宮の楽師が古式により披講する雅な行事です。披講につづき、管絃と舞楽が奏行されます。
宮社の違いについて
中心となるお宮を正宮といい、それに次ぐお宮を別宮といいます摂社とは『