TOPICS
お知らせ
令和7年1月23日お知らせ
第63回神宮式年遷宮 御杣山の御治定 について
神宮式年遷宮の御用材を伐り出す山は御杣山(みそまやま)と呼ばれます。その御杣山は慣例により天皇陛下の御治定(ごじじょう=お定め)を仰ぐことになっています。
このたび1月15日付をもって、天皇陛下より第63回神宮式年遷宮の御杣山の御治定を賜り、下記の通りお定めいただきました。
○御杣山 木曽谷国有林及び裏木曽国有林
TOPICS
令和7年1月23日お知らせ
神宮式年遷宮の御用材を伐り出す山は御杣山(みそまやま)と呼ばれます。その御杣山は慣例により天皇陛下の御治定(ごじじょう=お定め)を仰ぐことになっています。
このたび1月15日付をもって、天皇陛下より第63回神宮式年遷宮の御杣山の御治定を賜り、下記の通りお定めいただきました。
○御杣山 木曽谷国有林及び裏木曽国有林
宮社の違いについて
中心となるお宮を正宮といい、それに次ぐお宮を別宮といいます摂社とは『