VISIT|PRAY

域内マップ

施設を選ぶとマップに表示します

  • トイレ
  • 駐車場
  • ペット預かり所
  • 車椅子貸出所
  • 撮影禁止
  • おすすめ撮影スポット
  • WiFiスポット
A B C D E F G G H H I J K L M N O P Q R S

施設を選ぶ一覧

A

正宮 豊受大神宮

詳しく見る
B

別宮 多賀宮

詳しく見る
C

別宮 土宮

詳しく見る
D

別宮 風宮

詳しく見る
E

外宮神楽殿

詳しく見る
F

せんぐう館

詳しく見る
G

手水舎

詳しく見る
H

火除橋

詳しく見る
I

清盛楠

詳しく見る
J

まがたま池

詳しく見る
K

五丈殿・九丈殿

詳しく見る
L

四至神

詳しく見る
M

古殿地

詳しく見る
N

三ッ石

詳しく見る
O

下御井神社

詳しく見る
P

忌火屋殿・祓所

詳しく見る
Q

御厩

詳しく見る
R

度会国御神社・大津神社

詳しく見る
S

北御門

詳しく見る

おすすめの回り方は「モデルコース」で詳しく紹介しています。あわせてご利用ください。

外宮のモデルコース

イラストマップダウンロード

PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。各マップは内宮の参宮案内所と内宮神楽殿、外宮入口にある衛士見張所と外宮神楽殿でお配りしています。

一覧から選ぶ

  • A

    正宮 豊受大神宮

  • B

    別宮 多賀宮

  • C

    別宮 土宮

  • D

    別宮 風宮

  • E

    外宮神楽殿

  • F

    せんぐう館

  • G

    手水舎

  • H

    火除橋

  • I

    清盛楠

  • J

    まがたま池

  • K

    五丈殿・九丈殿

  • L

    四至神

  • M

    古殿地

  • N

    三ッ石

  • O

    下御井神社

  • P

    忌火屋殿・祓所

  • Q

    御厩

  • R

    度会国御神社・大津神社

  • S

    北御門口鳥居

A

正宮 豊受大神宮とようけだいじんぐう

天照大御神のお食事を司る神であり、衣食住を始め産業の守り神でもある豊受大御神とようけのおおみかみをお祀りします。

さらに詳しく

B

別宮 多賀宮たかのみや

豊受大御神の「荒御魂あらみたま」をお祀りする外宮第一の別宮です。荒々しく顕著なご神威をあらわす御魂の働きを荒御魂と称えます。

さらに詳しく

C

別宮 土宮つちのみや

地主の神である大土乃御祖神おおつちのみおやのかみをお祀りします。別宮で唯一、東を向いています。

さらに詳しく

D

別宮 風宮かぜのみや

風雨を司る級長津彦命しなつひこのみこと級長戸辺命しなとべのみことをお祀りしています。内宮別宮の風日祈宮かざひのみのみやのご祭神と同じです。

さらに詳しく

E

外宮神楽殿

正宮に至る参道の途中、右側にある銅板葺の建物です。ご祈祷や、お神札ふだ・お守り・御朱印などをお受けいただけます。

さらに詳しく

F

せんぐう館

外宮まがたま池のほとりにある博物館。外宮正殿の原寸大模型の展示など伊勢神宮を知るきっかけの場所です。

さらに詳しく

G

手水舎てみずしゃ

参拝の前にお清めをする場所です。左手、右手の順に清めた後、口をすすぎます。

H

火除橋ひよけばし

神域の入口には防火のためにつくられた堀川が流れ、火除橋がかけられています。

I

清盛楠きよもりぐす

平清盛が勅使として参向した時、冠にふれた枝を切らせたという伝承がある楠。

さらに詳しく

J

まがたま池

勾玉の形をした池。毎年6月頃には花菖蒲が美しく咲き誇ります。

K

五丈殿ごじょうでん九丈殿くじょうでん

祭典が雨天の際、祓所に代わって神饌などを祓い清める場所です。式年遷宮のお祭りにおける饗膳きょうぜんの儀もここで行われます。

さらに詳しく

L

四至神みやのめぐりのかみ

外宮神域の守り神、四至とは神域の四方を意味します。社殿や御垣はなく、榊が立つ石畳の上に祀られます。

さらに詳しく

M

古殿地こでんち

正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。

さらに詳しく

N

三ッ石みついし

三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝おんしょうぞくしんぽうや奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓かわらおおはらいが行われます

さらに詳しく

O

下御井神社しものみいのじんじゃ

内部には井戸があります。お祭りにお供えする御水をいただく上御井神社で不都合があった場合、こちらでいただきます。

さらに詳しく

P

忌火屋殿いみびやでん祓所はらえど

神饌しんせんの調理を行う「神様の台所」。忌火いみびとは、「清浄な火」という意味です。

さらに詳しく

Q

御厩みうまや

皇室から献上された神馬がいる場所。神馬は、毎月1日、11日、21日の8時頃に正宮にお参りします。※お参りがない場合もあります。

さらに詳しく

R

度会国御わたらいくにみ神社・大津おおつ神社

度会国御神社は外宮神主家であった度会氏の祖神をお祀りし、大津神社は五十鈴川河口の守護神をお祀りします。

S

北御門きたみかど

外宮に入るもう一つの入口で、裏参道とされます。

ご参拝・ご祈祷TOP

関連ページのご案内

風光明媚な海のまち 伊勢に佇む神宮へ
ぜひご参拝ください